過去問解答解説-(過去問)論説文/評論文
2021年 大学入学共通テスト現代文第一問(評論文)傾向 入試制度は旧センター試験から共通テストに変わりましたが、問題の出題形式や傾向としてはこれまでの内容踏襲となりました。 よって解き方もこのブログで紹介してきた通り定石の方法です。 毎年同じ形…
早稲田大学文化構想学部 過去問 国語 現代文 解答解説 2019【文語文の対策】 早稲田大学文化構想学部は近代文語文が出題される大学の一つです。 しかもかなりの長文で出題されるため、受験生にとっては厄介な入試問題となり、苦手意識のある人も多いと思いま…
青山学院大学の文学部入試の現代文(評論)は近年の現代文で頻出の舟木亨(専修大学文学部哲学科教授)の著書からの出題となりました。 またテーマも入試頻出のテーマである科学技術のうち、近年飛躍的に伸びているAIについての論述です。 AIについては…
日本大学文理学部の入試の国語では漢字問題と語句の意味などの国語常識問題が出題されます。 漢字や常識問題については、それだけのために勉強をするより、多くの国語の問題を読みながら身に付けていった方が効率が良いのですが、ベースが備わっていない場合…
現代文のテーマを捉える2つのポイント:北海学園大学入試国語過去問を例にして 現代文(評論文)では冒頭でその文章のテーマを捉えることが大切です。 入試問題は筆者が書いた文章の一部を切り取ってきたものですので、その切り取られた部分のテーマを探し…
このブログを初めて読んだという方は次の記事を先に読んでください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com 2020年の山形大学国語(人文社会科学部)の大問三を見ていきます。 小熊英二編著『平成史』に収められている貴戸理恵「子ども・若者と「社会」との…
2020年のくらしき作陽大学の過去問推薦I期A日程国語(食文化学部、子ども教育学部)を見ていきたいと思います。 この問題は読解に必要なテーマと二項対立を掴む練習のために選びました。 問題を解くことではなく、文章の構造を理解するという目的で取り組ん…
明治大学情報コミュニケーション学部入試の国語(国語総合)では現代文が2題と古文(和歌含む)が1問出題されます。現代文と古文の両方で文学史が出題されることも特徴です。 現代文では1題目に硬質な評論文/論説文が出題され、2題目には小説または随筆…
このブログを初めて読んだという方は次の記事を先に読んでください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com 2020年の亜細亜大学国語(経営学部、経済学部、法学部、国際関係学部、都市創造学部)の大問2問2を見ていきます。 松浦理英子「共同浴場都市パリ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大学入学共通テスト2021 国語第一問(現代文・評論文)解答解説はこちら 2021 大学入学共通テスト国語現代文解答解説 第一問評論文 - 受験国語現代文の解き方:ライオンの勉強法 ーーーーーーーーーーーーーーーー…
2019年のセンター試験国語の第一問(評論文)を見ていきます。 このブログを初めて読んだという方は次の記事を先に読んでください。 kokugo-gendaibun.hatenablog.com それでは早速2019年のセンター試験現代文を解説します。 問題をお手元にご用意く…