受験国語現代文の解き方:ライオンの勉強法

現代文を理解する本質的な勉強方法を解説します。

ライオンの勉強法

受験国語現代文の解き方

現代文を理解する本質的な勉強方法を解説します。

たった1日で小説が得点源になるオリジナル参考書発売→詳細はこちら

おすすめ記事

小説問題の対策におすすめの参考書・問題集3選【大学受験現代文】

受験小説対策おすすめ参考書問題集

ライオン現代文オリジナル小説問題参考書&問題演習「東大文学部卒が教える たった1日で小説が得点源になる 共通テスト最短攻略」

小説問題(文学的文章)で苦戦している受験生に、大学入学共通テストの国語第二問は小説の読み方さえ知れば一気に得点源にできることを知ってほしく、オリジナル参考書&問題演習を作りました。

 

受験テクニックに時間を浪費することなく、「そもそも小説ってどうやって書かれているの?」「共通テストの問題はどうやって出題されているの?」を知ることで、苦手意識を無くし、小説で得点を取れるようにします。

 

小説問題の読解方法を解説した後、共通テスト(センター試験)の1年分の過去問を使って実践的に学びます。合計45ページ。noteにて公開中です。

note.com

 

入試問題の小説は対策をすれば劇的に得点アップできる

 

入試の小説問題は共通テスト(旧:センター試験)や文系の多くの大学で取り入れられています。

 

一方で小説の作者本人が答えを間違ったり、見解が割れたりすることがあります。

 

このようなニュースを見ると「小説問題の対策をしても仕方ない」「小説は感情センスが必要」などと考えてしまう受験生も多いです。

 

しかし小説問題は各大学の文学研究をしている教授などによって、研究に即した方法でとてもロジカルに作られています。

 

小説を作者が書き、それを読者として読むという行為と、入試の小説問題を解く行為は全く別のことです。

 

 

 小説問題を解き始める前にまずは参考書で学ぶ

小説問題の解き方の学習は軽視されてしまいがちです。

 

それは数学や理科のように公式もなく、英語や古文のように単語を暗記しなくても概ね文章が読めてしまうからです。

 

でもなかなか小説問題の点数が伸びずに悩んでいますよね。

 

小説問題は小説問題の読解方法があり、出題形式にあった解答方法があります。

 

いきなり問題演習に入るのではなく、参考書で小説問題の解き方のポイントを掴むようにしましょう。 

 

入試問題の解き方を学んだ後の練習に最適な参考書・問題集3選

解き方を頭で理解した後は、しっかり反復トレーニングをすることが必要です。

 

志望大学の過去問を解きたくなるところですが、赤本に代表される過去問の解答解説はあまり充実していないことが多いので、過去問に取り組む前に一度参考書で実力固めをすると良いでしょう。

 

現代文の参考書は評論を扱っているものがほとんどで、小説はあまり数がありませんが、その中でおすすめできる参考書を3つ紹介します。

 

1. 生きる現代文 随筆・小説語句-共通テスト対応 (駿台文庫)

生きる現代文 随筆・小説語句-共通テスト対応 (駿台文庫)は大手予備校である駿台の現代文人気講師である霜栄氏が買いた参考書です。

 

小説や随筆に出てくる語句を学ぶことができます。

 

日常的に小説などを読む人にとっては自然と身についているものが多いと思いますが、不安な人や、小説をあまり読まない人はここから始めましょう。

 

人の気持ちや情景を表す語句には日常会話で使わないものも多いので、ある程度インプットしてから読解を始めた方が良いです。

 

これまでの出題傾向の分析から大学入学共通テストで出題される可能性の高い語句が並んでいますので、共通テスト受験生には特におすすめです。

 

2. 大学入試 全レベル問題集 現代文 2 共通テストレベル 

小説に特化した問題集ではありませんが、大学入試 全レベル問題集 現代文 2 共通テストレベルは小説問題が6題と他の問題集に比較すると多く含まれています。

 

大学入学共通テストの前身となるセンター試験対策を元にした問題集ですが、旧センター試験の小説問題はオーソドックスに作られているので、読解方法を学んだ後の勉強に最適です。

 

この問題集はレベル別のシリーズとなっていて、全部で6段階あります。

 

1が基礎レベル、 ここでご紹介している2が共通テストレベル、3が私大標準レベル、4が私大上位レベル、5が私大最難関レベル、最上位の6が国公立大レベルとなっていますので、志望校に合わせて上位レベルも使用してみてください。

 

ただし、小説に限ると、他のレベルでは2題だったり、小説が無かったりします。

 

そのため、解き方が慣れてきたら志望校の過去問に挑戦することもおすすめです。

 

3. 共通テストの過去問

大学入学共通テストはとても丁寧に設計された問題が出題されます。問題形式も受験生がしっかりと小説を読めているかを問う問題となっています。

 

難易度も難しすぎませんので、どんな方にもおすすめです。

 

共通テストの小説は対策すれば必ず得点源になります。

共通テスト過去問研究 国語 (2022年版 共通テスト赤本シリーズ) 

2022共通テスト総合問題集 国語 (河合塾シリーズ)

2022-大学入学共通テスト過去問題集 国語 (大学入試完全対策シリーズ)